函館旅行で食べた物をご紹介します!
函館といえば朝市
函館駅前近くには、朝市があります。
朝からものすごく賑わっています。
ちょうど写真は人がいない(笑)
朝市は観光客向けなので、全体的に高め設定です。
本州から来た方は、そんなに高く感じないのかもしれませんが。。。
朝市食堂二番館の様子
朝8:00に到着しました。
店内は広いですがものすごく混んでいて、この時間でも行列ができていました。
店員さんはお年寄りが多くて、キビキビ動く感じではありません。
混んでいるのは、その影響も関係しているかもしれません。
が、函館の朝市で、ワンコイン海鮮丼を食べられるわけですから
激混みに決まってます!
メニュー
500円丼シリーズ
こちら、通常サイズよりは小さいです。
私はこれがありがたい!!
あんまり大きな海鮮丼を食べると、
他に何も食べられなくなるし、お腹は減らなくなるし
旅ではたくさん美味しいもの食べなくちゃいけないから小さめがちょうどいいです。
他にも普通の海鮮丼もあります。
そちらの方が美味しいかと思います!
あとコチラが最も気になる!!
函館海峡マグロ(戸井まぐろ)!!
海峡まぐろと大間のまぐろは何が違うのかというと
津軽海峡の北側の漁場が函館海峡マグロで、南側の漁場が大間のまぐろです。
釣り方や、採れる時期など詳細も違うとは思いますが
漁場が近く、美味しいことに間違いはなさそうです!!
これがワンコイン丼だ!
海峡マグロの赤身刺身に後ろ髪を引かれますが、次回のお楽しみにします!
五目丼に決定しました!!
美味しい!!
けど、欲を言うと酢飯が良い。。。
私、アツアツご飯に海鮮のせたくないんですよね~。
家でも必ず酢飯を作ってのせます。
北海道民は秋にいくらをご飯にのせて食べるのですが、私はそれが許せない!
どんなことがあっても酢飯を作ってのせて食べるのです。
これは、私の勝手なわがままですけどね。
たぶん、このお店が安いから酢飯じゃないって訳ではないと思います。
お寿司屋さんじゃない限り、海鮮丼が酢飯で出てくることはないでしょう。
なぜかジンギスカン丼
メニューをもう1度見てみましょう!!
海鮮尽くしの中にジンギスカン丼が!
こんなの頼む人いるの!?と笑っていた矢先に
隣のお客さん(子供)が頼みました。
子供って海鮮食べられないからけっこう頼む人いるのね。。。
まとめ
ワンコイン海鮮丼でこのクオリティーには納得です!!
地元でワンコイン海鮮丼、何軒か食べたことありますが
こんなに良い色の切り身がのっていることは今までありません。
素晴らしい!!
安くておいしくて軽めに食べられるワンコイン海鮮丼に出会えて助かりました!
朝市の中には、海鮮丼が食べられるお店がたくさんあります。
ここは軽めに食べられるので色んなものが食べたい方にもお勧めです!!
朝市食堂二番館 店舗情報
営業時間:6:30~14:00
定休日:無休
電話番号:0138-22-5330