私が住んでいる街では
夏祭りなどで『北海道ジンギスカン焼そば』をよく見かけます。
道内でもそんなに有名になっていないと思います。。。
なのでもっとメジャーになって欲しい!
という訳で、昨日ちょうど食べたところでしたので
をご紹介したいと思います!
ジンギスカン焼そばの定義
- 北海道産小麦100%0の小麦粉を使用した焼きそば麺であること
- ラム肉を使用すること
- その他具材もできる限り北海道産を使用すること
- ジンギスカンのたれを使用すること
だそうです。
期待値を遥かに超えるジンギスカン焼そば
雨の夏祭りでしたので、家に持ち帰って食べました。
ちょっと淋しい感じで申し訳ありません(笑)
だけど、ほんっとに美味しいんですよ!!
ジンギスカン焼そば。
まさにジンギスカン!の味な訳なのですが
香ばしく焼かれたジンギスカンとタレ。
野菜がと焼きそば麺が全てを吸い上げて本当に美味しい。
家でジンギスカンを食べた後に、〆で投入するうどんとよく似ていますが
こちらの焼きそば、鉄板の上で強火で焼き上げられているので
肉から野菜から麺から
香ばしさがたまらない!!
家で食べるそれとは、また別物で
最高に美味しい焼きそばとなっております。
ちなみに、昨日食べた焼きそばの麺が太麺で
ジンギスカンにマッチ!!最高に美味しい仕上がりでした!
麺の太さは、お店によって違うのかな!?
今後また調査していくことにします!!
正直、食べる前は期待してませんでした。
ジンギスカンは焼そばよりうどんだし
〆に食べるうどんをわざわざ買うのもね~。
なんて思っていましたが、大間違いでした!
B級グルメの焼きそば達
全国のB級グルメご当地やきそばといえば
他にも、横手やきそば・浪江やきそば、、、
などなど
ご当地焼きそばはたくさんありますが
北海道が1番美味しいのでは!?と思っています。
といっても、他のやきそばを食べたことが1回もないのですが。。。
怒られますね、食べたことないくせに。
まだまだ無名の『北海道ジンギスカン焼そば』
まずは道民に浸透しなければ、自慢もできませんし
他のやきそば達と肩を並べることもできません。
ぜひ、北海道ジンギスカン焼そばを応援してくださいね♪