私は今、朝ラーメンにハマっている。ハマっている。
2回目のおお田ラーメン店
今日も行ってしまいました、朝ラーメン。
今日も行ってしまいました、おお田ラーメン店。
4日前 かつ 2つ前の記事で書いたばっかりです(笑)
4日前に行ったばかりなのに!また行った!!
そして、昨日飲んでしまいました生ビール♪
〆には遅すぎる、朝ラーメン。いや、朝早くから朝ラーメン。
もう訳わかんないです(笑)
この前の記事で足りなかった部分の写真を掲載しますね!
まず、メインメニューです。
今度は麺を変えて食べてみますね!
7時40分からラーメンを食べる
今日は、あさっての5月25日までの限定“塩ラーメン”をオーダー。
夫は淡口醤油の朝ラーメンとチャーシュー飯をオーダー。
限定塩ラーメンについて
1杯650円 大盛り不可 1日20食限定です。
麺は菅野製麺所 極細ちぢれ麺
チャーシューは、網走産豚ももチャーシュー
とこのとです。
とろろ昆布、テンション上がります!
塩の角が一つもない、優しいまろやかな塩味。さっぱりしています。
麺はタイのヌードル バミー のように細くてツルツルです。
こんな極細ちぢれ麺を他で使っているところってあるのでしょうか!?
ちぢれ極細麺が繊細な塩味に超マッチしています。
加えて、さっぱりした塩味にとろろ昆布の香りと塩分が絡むと
さらに旨味がやって来ます!
チャーシューが絶品すぎます!!
だいたい、もも肉のチャーシューって臭みが付きものなのですが
何なんだー!この美味しさ!!
しっとり柔らかいのに味がしっかり付いているし、味付けも最高に美味しくって
チャーシューあと5枚は余裕で食べれますね。
器の端につけられた“柚子胡椒”はお好みで使ってください、とのことで
半分食べたところで溶かし入れました。
これもまた美味でした。(夫は入れない方が良かったとのことでした)
もう、ビックリしました。
レギュラーメニューに昇格しないのかな~。。。
淡口醤油のお味
夫の淡口醤油もいただきました。
私としては
塩、たまり、白たまりを超えて1番美味しいと思ったのは、この淡口醤油でした。
メニュー内、ダントツの1位です!!
昔風の醤油と言えばいいでしょうか。そんな簡単な言葉で申し訳ありません。。。
昔風の醤油って最初は美味しいと感じるのですが、すぐに
「やっぱり全然物足りない!」!となる訳で、食べたくなる味に出会ったことがないんです。昔風あるいは薄い味の醤油に関してですね。。。
ですけど、ここの淡口醤油は色の薄さとは真逆で
しっかり醤油の味がして醤油の香ばしさも感じるという
ビックリする味だったのです。
さらに煮干は、強調され過ぎることはなく、絶妙な加減でスープの味を引っ張っています。醤油とのコラボが最高の加減です。
店主が壁に説明書きを書いてくれているのですが
スープの色が薄いのに味は醤油らしくキリっととしている。
全くその通りでした!!
サイドメニューのチャーシューめしが絶品すぎる
この間、他のお客さんが食べていたチャーシューめしが気になっていました。
一口食べると。。。
これまた美味すぎるんです!!
写真撮るの忘れたー!!!あんなに美味しかったのに。
白飯は全てチャーシューのエキスが絡まり、茶色になっています。
そして、とっても香ばしい~!
ナニコレナニコレ!!の連発です。
美味しすぎてナニコレ!でした(笑)
まとめ
とにかくおいしいんです、このお店。そして仕事がとても丁寧です。
朝じゃなくても行って欲しいです。
朝でも続々人が来るので、お昼は結構待つかもしれませんね。
私の今後の注文は決定しました。
ゆるぎなく「淡口醤油とチャーシュー飯」となりました。
出来たら明日も朝ラーがしたい!!
家の近所にあって欲しい。
けど、あったら毎日朝ラーしちゃって太っちゃうから困る~。
でも、なんかちょっと最近食べ過ぎててパンツのチャックがきついんで不安です。。。
もっと不健康をするために、健康にならなくてはなりませんね!!
私のラーメンランキングでは
「いせのじょう」超えちゃいました~!!
※店舗情報などは、上の記事で見ることができます。