なかなか喘息が良くならないヲタんこは、最近外食がすっかり減っています。
そんな訳で珍しく真面目におうちで手料理作っています。
先日、鶏のささみが余っていたので“鶏天”を作りました。
鶏天、長芋、椎茸、ピーマンの天ぷら定食にしました。
天つゆはちょっとこだわって“さば節”で出汁を取って作りました。
なかなかいいお味でした。
天ぷらを作った時に、ついでに揚げ玉も作っておき
翌日に、“冷やしたぬきうどん”を作ることにしました。
私が大好きな『ほくほく庵』の冷やしたぬきうどんを再現することにチャレンジ!
うどんは冷凍の讃岐うどんをさっと湯通しして
わかめ、大根おろし、揚げ玉、長ネギ、ちくわ天、鰹節、海苔を盛り付けて
最後に生卵の黄身をのせたら完成!なのですが
私は生卵の黄身が苦手なので抜きにしました。
ほくほく庵のうどんに乗っている生卵は、超美味しい新鮮卵なので大丈夫!
自宅の卵も新鮮なものを買ってきていますが、鶏臭いと嫌なので自分のは抜きで
夫の冷やしたぬきうどんには卵を入れました。
冷やしたぬきうどんに入れる出し汁は、先日さば節で取った出し汁を使用。
うどんのコシが違うけど、なかなかの再現率!!
ちょっと汁が濃いめになってしまい残念。
揚げ玉があると、かなり本格的な冷やしたぬきになるみたい。
さば節の出汁もなかなかのお味!
結構うまくいったので、また今度作ってみます♪
早く喘息良くなって~!私!!
この冷やしたぬきを再現しましたよ~↓↓↓