【あさひ川 井泉】のとんかつ
箸で切れる、本当に美味しいとんかつ。
私は昔、とんかつが大っ嫌いでした。
だけど、井泉のとんかつを食べてからとんかつが好きになりました。
値段は高めで、ロースとんかつが約2,000円ほど。
2,000円でも安いと思うくらいの美味しいとんかつでした。
とんかつは箸であっさりと切れるくらい柔らかく、ジューシーな厚みのあるお肉。
豚肉がとても甘く感じられます。
衣はもちろんサクサクで、脂っこくない。
とんかつソースは井泉オリジナルで、甘すぎない香ばしいソース。
キャベツはフワフワ。
キャベツの甘みを邪魔しない自家製マヨネーズ。
お米がしっかり立った白米。
どれを取っても美味しいとんかつ定食を食べられるお店でした。
ですが、井泉のすぐそばに違うとんかつ屋さんが出来て
間もなく閉店してしまいました。
時代の流れだったのでしょうか。。。
すぐ近くのとんかつ屋さん、全然美味しくないんです。
何もかも井泉に劣っています。
なぜ、井泉が閉店したのでしょうか。。。
そう思っていたら、新千歳空港に井泉ができました。
現在はフードコート内にお店があります。
高級とんかつの井泉がフードコートに出店って。。。かなりガッカリです。
でも、これといって食べたいものもなかったので
先日新千歳空港に遊びに行った時に
久しぶりに井泉のとんかつをランチとして食べることにしました。
以前と比べて価格は約半額。
そりゃそうですよね、フードコートですから。
盛り付けられた見た目も様変わりしています。
お肉は少なめに変わっているようです。
私は絶対ヒレカツ派。
ひと口パクリ。
お肉の柔らかさとジューシーさは今も変わっていませんでした。
あ~、こんなに美味しいのにもったいない。。。
衣も変わっていないのですが、揚げている油が悪いし、古い。
もったいない!!こんなに美味しいお肉なのに!!
それに、フードコートなので、ソースをかけながら食べられない(泣)
ソースかけ過ぎた~。。。
キャベツは相変わらずのフワフワ。
だけど、自家製マヨネーズではなくキューピーマヨネーズ。
ごはんの美味しさは相変わらず♪
だけど味噌汁がインスタント。
色々がっかりでした。
でも相変わらず、お肉は絶品!!
値段が高くても、昔の井泉のとんかつが食べたいな。
ここまで落ちた井泉のとんかつ。
それでも他のとんかつ屋さんよりまだまだ美味しい。
2,000円位するとんかつ屋さんのとんかつより美味しいと思います。
コチラはロースかつ定食
井泉のおススメがもう1つあって、『かつサンド』がおススメです。
リーズナブルだし、フードコートで食べるならかつサンドが良いかも。
昔はびっくりするような美味しさのかつサンドでしたが、今はどうかな。
今度食べてみます。
空港で小腹が空いたら『井泉のかつサンド』が良いかもしれません!!
ちなみに。
札幌にあった井泉も全て閉店したようです。
どういう事なのですかね。
ですが、なんと!!ネット検索していたら、、、
新しく井泉がオープンしてました!!
北海道内に店舗展開するとんかつ・カツサンドのお店|とんかつ井泉
大丸店には行く気がしませんが
日本生命札幌ビル店は普通の店舗。期待できそうです。
その他、旭川の店舗は変わらず営業しているようです♪
空港ではクオリティーが下がりますが、それでもなかなかの美味しさです。
他の店舗であればおいしい定食が食べられと思います。
とんかつ定食はちょっとな。。。って方も
かつサンドは食べてみて欲しいで~す!!