今年、初めてふるさと納税をしてみました。
北海道では食べられないものが食べたい。
やはり、北海道の対抗馬は九州。
九州と言えば西郷どん。
西郷どんと言えば薩摩。
薩摩と言えば黒豚です。
実は、最初から黒豚のしゃぶしゃぶにしよう!!
ある程度は決めていました(笑)
ふるさと納税サイト『さとふる』を利用して
九州指宿の肉と言えば上高原・黒豚しゃぶしゃぶ黄金セット
美味しさの秘密はカッティングにあり
「ロインしゃぶしゃぶ」は、カットの厚みを決めていません。当然のことですが、黒豚にも個体差があるからです。しゃぶしゃぶの醍醐味である、ほどけていくような柔らかな食感が感じられ、かつ黒豚の旨みも溢れる絶妙な厚み。それを、手の感覚を頼りに毎回微調整するのです。職人の勘が生み出す美味しさは、お中元・お歳暮に引っ張りだこになりました。
また、余分な脂は削ぎ落とし、肉の上高原独自のカットを致しております。
氷温スライスにより、お肉同士がくっつかずに解凍しても一枚ずつ取れやすくなっております。■内容量
・鹿児島黒豚ロインしゃぶしゃぶ:500g
・鹿児島黒豚バラしゃぶしゃぶ:500g引用元:さとふる
ふるさと納税してから1週間で我が家に黄金黒豚がやって来ました!!
こちら豚バラしゃぶしゃぶ。
ものすごく鮮度の良い色してます!
鹿児島県指宿市黒豚を実食
届いたその日に早速いただきました。
鍋に入れるとすぐに火が通ります。
脂が甘くて、お肉が柔らか~い♡
さっぱりしているので、どんどん食べれちゃいます!
5人で食べましたが、みんな絶品で驚きでした。
まとめ
今日のところは、豚バラでしたが、次回は豚ロインを食べたいと思います!!
で、豚ロインって何でしょうか!?
聞いたことない。。。
とにかくですね、薩摩の黒豚は美味しい!!!
面倒だと思ってやっていませんでしたが
訪れたことのない地方の食べ物を食べられて、ふるさと納税を使わない手はないです。
もっと早くやっておけば良かったな~。