2019年4月13日(土)本日放送のテレビ番組【旅サラダ】で放映された
北海道羅臼町のご紹介をまとめました。
知床食堂のばふんうに丼
コチラのお店では、びっしり敷き詰められた蝦夷ばふんうに丼が食べられるようです。
お店のホームページには、残念ながらあんなに美味しそうなうに丼の写真が一切掲載されておらずもったいない。。。
羅臼産の美味しい昆布を食べて育った羅臼のウニは美味しいでしょうね~。
しかも、値段が安い!!!
テレビでは3500円と放送されていましたが、ホームページのお品書きには2800円と書かれていました。
一体どっちが真実!?
どちらにしても激安です。
それと、ほっけも紹介されていました。
ほっけと言えば羅臼です。
道産子ならみんな羅臼のほっけ以外食べないのではないでしょうか。
脂がたっぷりのっていて美味なんです。
これを食べた日は道産子で良かった~♡と幸せな気持ちになります。
テレビでは冷え切ったほっけを芸能人の皆様が食べておられましたが、あんな冷えたの食べたら意味ないです。
アツアツを大根おろしと共にwithシロメシ以外考えられないです。
羅臼の脂ノリノリのほっけ、ぜひ食べてみてもらいたいですね。
知床サライの海鮮ピザ
こちらで紹介されていたのは、海鮮ピザでした。
具材にはタコやイカなどの海鮮、羅臼の高級昆布で仕上げたというピザだったのですが、ピザ生地が。。。ちょっと。。。
見た目にも、その生地は無いでしょう。といった感じでした。
スミマセン。
トマトソースとかとっても美味しそうだったのにもったいない。
ピザはやめてパスタソースにしたら良さそうです!!
お店のホームページを見たら、他のお料理がとっても美味しそうでした。
アヒージョとか美味しそうです!!!
知床の海鮮を使ったお料理、気になります。
食事処松尾のイバラガニラーメン
イバラガニという蟹を使った塩ラーメン。
私も初めて聞きましたが、見た目はタラバガニにそっくりです。
味はタラバのような濃厚な大味ではなく、あっさりとしていて美味な様です。
私はイバラガニの方が好みかもしれないです。
そのイバラガニの足が、塩ラーメンの上にびっしりのっている塩ラーメン。
どうやったって美味しいはずです。
蟹の出汁が半端なく出てますもんね。
ラーメンとしてはどうかと思いますが(笑)、蟹自体は間違いなく美味しいはずなので
カニ汁だと思って食べると良さそうですね。
価格は1700円の様です。
あんなにボリューミーな蟹足が乗って1700円ですから結構お安いかもしれません。
コチラのお店はホームページはありませんでした。
蟹ラーメン以外にも色々なメニューがありそうです!
まとめ
羅臼には間違いなく美味しいものがいっぱいあります!行ったことはないのですが(笑)
ほっけは脂がのっていないものだと味が全然違います。
羅臼だから美味しいって訳でもないです。
札幌の居酒屋さんでも、羅臼産のほっけと言ってビックリするほどマズイほっけが出てくることもあります。。。お気を付けて!
ぜひぜひ美味しいアツアツのほっけを食べて欲しいものです。
北海道は海の幸の宝庫!美味しいものが沢山あります。
バフンウニも最高に美味です♥
テレビで芸能人の方が食べていたウニ。もう既に溶けかかっていました。
あの状態では美味しさ半減です。
アツアツご飯にウニをのせるとウニが溶けて不味くなります。
食べる時は瞬時に食べる!もしくは酢飯の上にのせて食べる!
美味しく食べるのも大変です(笑)
という訳で、以上旅サラダ@羅臼のまとめでした!