森の中にある可愛くって素敵なこだわりの小さな週末パン屋さん
ポトリベーカリーへ行ってきました。
残念ながら先日行った10月26日が2019年の今年最後の営業日でした。
来年はいつから始まるのかは不明です。。。
前回訪れた時はもう少し営業日がありましたが今年は土曜の午後しか営業しておらず
なかなか行けず今年最終日に訪問しましたが、人気店になったのか長蛇の列!!
14時にお店に到着して、パンを購入するまでに1時間待ちました(T_T)
ご紹介するポトリベーカリーは、昨年と今年の写真を混ぜてご紹介しますので季節が違ったり店内が少し違いますがよろしくどうぞ♪
絵本に出てくるような素敵なパン屋さん
長沼町の街を抜けて「馬追の名水」という美味しいお水が汲めるところを通り抜けて
森の奥へと進んでいくと小さな看板がぽつんとあります。
奥へ歩くとすぐに森の中にぽつんと一軒家が見えます。
葡萄のアーチを潜り抜けたら辿り着きます。
まるで絵本の中にいるみたいです。
こだわりのパン屋さん
店主はサーファーか!っていう位、お顔が真っ黒です(笑)←悪気はありません!!
お店の前に自家製野菜や葡萄、ベリー、大きな小麦畑??が広がっているので、
たぶんですがこちらのパンに使用しているのだと思います。
冬季営業をしていないことや、目の前の畑、店主のお顔の黒さから考えて
自分で食材を栽培しパンの具材に使用しているのかと思います。
ベーカリーの中に売られているジャムなんかも、長沼産の原料を使用しているものばかり。
それに建物の裏には薪も積まれています。
こちらのパンは窯で焼かれているとのことでしたので、薪割りもしているのかしら。
何から何まで手作り。長沼産ばかり。畑で栽培してそれを使用してパンを作る。
こだわりのパン、素敵過ぎます。随分手間暇がかかっていますよね。
女性一人で、、、凄いです!!
店主さんは元々、東京の美味しい有名なパン屋さんに勤めていたそうですよ。
※決して店主が自慢して言ってたわけではありません(笑) とある現在フランス在住の元東京人・パン屋経験者さんから伺いました。
美味しそうなパン達
古民家パン屋さんのお店の中もカワイイんです!!
昨年夏に行った時はもうパンがすっからかんでした。。。
パンがどれもこれも美味しいんですよ!
ここ、クッキーとかも美味しくって色々迷っちゃいます。
葡萄のパン(バゲット)、クリームチーズとルバーブ&ベリー、クロワッサン、キャラメルとチョコのなんか(忘れた)、、、を購入しました。
待ち時間1時間の間にあんぱんや食パン、マフィンは完売していました。
皆さん大量買いされてましたので。。。
今年の営業最終日だったから仕方ありませんね。
ポトリベーカリーまとめ
こちらのパンは天然酵母のパンなので酸味のあるパンです。
めっちゃおいしいです!使われている素材もすごく美味しい!
香りとか素材とかめちゃくちゃ感じられます!!!
ハード系のパンは全部美味しいです!!
クロワッサンは、、、ごめんなさい。好みじゃないかも。
次回はあんぱん食べてみたいです。長沼産の無農薬の小豆が使われているらしいので。
ハード系のパンは、食べる時に焼き直すと最高に美味しくなります。
そのまま食べると酸味が強く感じられます。
お好みに合わせて。私は焼き直しした方が好みです。
あ~来年が待ち遠しい!!
本当は人には教えたくないけれど絶対に一度は行って欲しいオススメのお店です!!!
ヲタんこお勧め度:★★★★★
ポトリベーカリー店舗情報
定休日:日・月・火・水・木・金
営業時間:14:00~17:00 (無くなり次第終了)
※2019年営業終了しました。また来春迄お待ちください。