札幌もめちゃくちゃ暑い!猛暑のスタート初日に、こんな時に、、、
味噌ラーメンを食べに行ってしまいました。
オープンから美味しいと噂の『麺屋美椿(みつば)』に行ってみたかったのですが遠い(T_T)
でもでも!ついに西区まで行ってきました。
彩未から暖簾分けのお店『美椿』
『美椿』は札幌№1、いや日本№1の激ウマラーメン店『彩未』から暖簾分けされたお店だそうです。
たぶん夜の営業の彩未を担当していた方かな。と思います。
以前、夜の『さいみ』に行った時は、昼の『彩未』と味が似ていてもどこか違う感じがして夜の『さいみ』には行きたくないな~。と思っていたのは正直な話です。
※彩未は作り手が違う時は暖簾が変わります。店主(昼)の時は『彩未』の暖簾で、お弟子さん?(夜)は『さいみ』の暖簾になります。
すみれからの暖簾分け八乃木もそうなのですが、何かが違うんですよね。
また西区まで食べに来たい味ではなかったんです。
あまり期待しないまま、でもオープンからラーメンオタクたちが美味いとあちこちでつぶやいているのを見て、この店はメチャクチャ美味しいのかもしれない!!
という期待もありつつ行ってきました。
店内外の様子
11時オープンの10分前に到着しました。
駐車場はお店の前に3台分しか止めるスペースがありません。
行列はできていましたが、前に10人ほど。
行ったのは土曜日でしたが、開店10分前でこの人数だとそこまで激混みではないようですね。
オープンしてから2ヶ月ちょっと。
店員さんもまだ不慣れな様でしたけど、態度が悪いとかではないです。
店内の席は16席だったかな?
私と夫は1巡目で席に着くことができました。
美椿のメニュー
メニュー、お値段共に彩未と同じかな?
夫婦共々もちろん味噌で!やっぱり味噌味で確かめたい!
でも、、、ここ美椿では醤油率もかなり高めみたいです。
ラーメンを作るのは1から10まで店主1人でこなしているようでした。
なのに早い!ラーメンが出てくるのが早い!!
さすが彩未で働いていただけあります。スゴイ手際の良さなんですね。
客席から厨房の様子は見えませんが、たぶんお1人でこなしているかと。
16席のラーメン全部出し終わるのに15分程しかかかっていません。
素晴らしい手際の良さです♪
『彩未完璧再現』な味噌ラーメン
待ち時間をあまり感じずに味噌ラーメンが来ました。
匂い・見た目は彩未と同じです。
さて味は、、、
彩未味噌完コピ!!
めっちゃおいしい~!!!
昔食べた彩未の夜の味じゃない!
彩未と全く同じ味噌ラーメンの味!
スゴイです。出来そうでできないのが完コピ。
これは、、、この店は行列になってしまうことでしょう。
麺の茹で加減、スープの味、野菜の火入れ、チャーシューから何から何まで彩未と同じ旨さでした!
もちろん、生姜を溶かさずに食べて途中から溶かして食べるという「彩未×私」スタイルで食べましたが、同じ味を楽しむことができましたー♪←他にもこのスタイルで食べる人は腐るほどいることでしょう(笑)
麺屋美椿のまとめ
来て良かった!!西区まで来て良かった!!くそ暑いのに味噌ラーメンで良かった!!
超感激です。
西区方面の皆さん、やりましたね!
もう彩未を食べるために豊平区まで行かなくても良いんです!!!
それにあの行列に並ばなくっても良いんです!!
私が西区付近に住んでいるなら、もう彩未には行かないと思います。
そのくらい同じ味です。
八乃木では感じられなった美味しさ。
おざわは独自スタイルでまた別の美味しさ。
彩未と同じ味にして良いの?と思う方もいるかもしれませんが、、、
良いんです!!
美味しいから良いんです!!
という訳で、行ってみて良かった~♪超美味でした!
『札幌麺屋美椿』店舗情報
営業時間:11:00~15:00/17:00~20:00
定休日:月曜日 他不定休あり
駐車場:店舗前3台